アラスカ航空
tetsu7906.hatenablog.com 空港内駅から最も近い位置に何かと話題の アラスカ航空のカウンターがある。 こちらがタコマップ。 7番付近から入ってきて 日本航空は・・・。 完全逆サイドの1番へ。 空港のど真ん中には。 この街の顔、amazon従業員向けと 思わ…
tetsu7906.hatenablog.com イーグルの集まるターミナル。 やはり陽の長いアメリカ、 20時前後でこの明るさ。 機長がすぐそこに見える座席。 小型機ながら1列側1A席を指定。 残念ながらこの機材にエンターテメント 設備はない。 だからひたすらに見慣れぬ景色…
tetsu7906.hatenablog.com では話の続きを。 ちょっと文章中心になります。 よろしければお付き合い願います。 では消えた 「シアトルーニューヨーク アメリカンファースト便往復分」 ※この区間アメリカ国内線は2クラス制※ これを実際どうやって穴埋めていく…
tetsu7906.hatenablog.com tetsu7906.hatenablog.com tetsu7906.hatenablog.com それでは本題のスタート地点へ。 ダニエル・K・ホノルル国際空港へ。 復路は当然こちら。 奥に見えるLCCのキング・赤い軍団ではない。 日本航空チェックインカウンターへ。 実…
悲しい旅の記録。 tetsu7906.hatenablog.com tetsu7906.hatenablog.com その前段をもう少し続ける。 地球一周するその想定獲得マイルについて。 安けりゃなんでもいいと言うのもなんだが、 これは闇でもなんでもなくれっきとした 公式航空券である。 予約ク…
2話にわたる前説を終えて本題の内容に入る。 tetsu7906.hatenablog.com tetsu7906.hatenablog.com スクートの往路キャンセルの代替え便はなけなしのJALマイルを使用。 日本ーアジア2区間の片道は「17500マイル。」 とっても多マイル。 素直にスクート…
平成29年・2017年も終盤。 この9月にブログを開設して3か月。 投稿数51件。細々と書き続けている。 いつもありがとうございます。 さて2017年の渡航実績は以下 (海外編) 各 タイトル通り非常にお得感満載の内容を綴れていると自負している。 …
無念の最終話をお届けします。 書かせていただきます。この2話は謝罪の意味を込めて序盤のみ「です、ます。」調で書かせていただいております。 繰り返しますがもはや実在しない航空券での旅行計画から旅行妄想へとシフトしております。 tetsu7906.hatenabl…
第⑤話目に入る前に、お詫びを申し上げます。 内容はあくまで計画と表明し実在航空券を元に話をすすめてまいりましたが。 5日ほど前より、急激に価格が高騰しました。 その差は元値の2倍です。 http://bunshun.jp/articles/-/3907?device=smartphone&page=1 …
オークランドから「太平洋一周」のフライトは続く。 tetsu7906.hatenablog.com オークランドでは2時間弱の同一便のトランジット。 おそらくいったん全員降機のうえ指定箇所で待機扱いになると思われる。 その後、オークランドからサンチアゴへ継続してのフラ…
あくまで計画を公開している。 日時については非公開。ただ物理的に実行可能で実在する航空券の話。 そのあたりご理解いただき悪しからずご了承ください。 tetsu7906.hatenablog.com 「太平洋世界一周の旅」 第3話目。 関空ー仁川ー香港と継投し赤道を越え…
②話目して、内容を訂正する。 tetsu7906.hatenablog.com 最初に記載の仁川からの行き先と総額を訂正する。 その内容は以下に示す。 2日目行き先は成田から香港へ。 大韓航空613便エコノミークラス(T)総距離は2084km=1251マイル アラスカ航空マイル加算率は…
いま、検討している旅がある。 ラタム航空を使った仁川発世界一周旅行。 https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13555322/ 以前も同じものを記載している。 tetsu7906.hatenablog.com いま、その実行に向けて日々頭を悩ま…
伊丹発羽田行きの 日本航空JL126便。 条件付き運航について続ける。 羽田着陸での2度の ゴーアラウンドといっていいものか。 着陸復行 - Wikipedia 2度の着陸体制からの上昇旋回。 機内のムードは精神的にも 肉体的にも限界に達している。 そんな中、3度…
バンコクー関西便をもって1工程完結。 ビジネスクラス機内については省略。 出発して翌々朝。 関空着前、朝ごはん。 期待してなかったが観光立国バンコク発の機内食がジャカルタ発ファーストクラスを凌ぐ出来に感動を覚え、終焉を迎える。 では最後に、改め…
再三の書き込み通り。 成田発ジャカルタ、成田、バンコク経由関空行きのアラスカ航空マイレージ会員による日本航空特典航空券ファーストクラスアジアーアジア間にか片道航空券の道中にある。 機材運用上この先バンコクへはビジネスクラスに切り替わる。 早朝…
単純に成田ージャカルタ往復を、同じ機材で過ごす。 前日11時の飛行機が翌日6時に同じ駐機場へ舞い戻る。その乗客もまた然り。 さすがファーストクラスといえども15時間のフライトで疲労困憊。早朝の成田一旦入国。日本人が成田でジャカルタからのトランジッ…
ピンキリの、キリだかピンだがわならないほうのぼったくりファーストクラス搭乗記を記す。 結論から言うと、6万円台で日本航空のファーストクラス成田ジャカルタ1往復とビジネスクラス成田バンコク関西1往復?片道?を搭乗する事できた。 ちなみに今回は最寄…
2回目のブログ。 初回に続く関連の話を綴ります。 です、ます調はこれをもちまして控えます。 さて本題へ。 年明けそうそう激しくもりあがったアラスカ航空の特典航空券アジア着発日本航空ファーストクラス6万円台の裏技。 ファーストクラスとプレミアエコノ…