2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧
ANAウイングスから一時離れて緊急で臨時割り込み投稿。 tetsu7906.hatenablog.com さて。タイムリーな話題。 興味本位で、自国の第3空港の 出国ラッシュを見に来た。 あ~カンタスに乗ってみたかった。(余談) tetsu7906.hatenablog.com 未だ叶わぬ「年越し…
ということで tetsu7906.hatenablog.com 師走のニッポン。国内線の旅。 最寄りの伊丹へ。「パスポート」と「Eチケット」を持参のうえ出発。 JR伊丹駅から伊丹空港(正式名称大阪国際空港)へ210円市バスでアクセス。 www.city.itami.lg.jp 空港降り場は、…
前回今年の総括をしておきながら tetsu7906.hatenablog.com tetsu7906.hatenablog.com まさかの実質、今年2017年の最後の空旅報告。 をさせていただく。 先日盛り上がった 「ブラックフライデーセール」 ブラック・フライデー - Wikipedia あの時期に偶…
国内に対して渡航と書くのは抵抗があるが、 続ける。 海外に続いて国内も僅かながら飛び立っている。 2月。 伊丹ー羽田・成田片道。日本航空(特典航空券) プライスレス☆6000マイル☆ tetsu7906.hatenablog.com 4月。 仙台ー伊丹片道。日本航空(特典…
平成29年・2017年も終盤。 この9月にブログを開設して3か月。 投稿数51件。細々と書き続けている。 いつもありがとうございます。 さて2017年の渡航実績は以下 (海外編) 各 タイトル通り非常にお得感満載の内容を綴れていると自負している。 …
今回もまた、以前取り上げた 格安高速バスについて書き綴る。 tetsu7906.hatenablog.com www.489.fm 前回お世話になった「さくら高速バス」さん1800円に続く。 とにかくこの路線。 サービスにさえこだわらなければ 尋常じゃなく安い。 当然4列のシートのやや…
LCCホノルルシリーズが激化している。 以前のエアアジア往復22000円がもはや並みの数字に見える。 以下参考。 tetsu7906.hatenablog.com tetsu7906.hatenablog.com では本題へ。 今月の12月の2日3日と大阪梅田でスクートが 「関空ーハワイ線シンガポール線」…
0泊2日目終盤。やや疲労。 tetsu7906.hatenablog.com tetsu7906.hatenablog.com 香港。尖沙咀。 22時。特に時間に追われることなく空港へ。 帰国路「エアポートエクスプレス」でもなければ、「エアポートバス」でもなく。 www.jtb.co.jp 最安値のメジャー…
日没17時半。 tetsu7906.hatenablog.com 少しずつ街並みの人込みの混雑が顕著になってくる時間。 午前中に立ち寄った「JCBプラザ」の無料手荷物預かりサービス。 閉店18時に合わせて受け取りに。 道路を挟んで向かいの まだまだ新しいショッピングモール…
正午の空砲を拝んだ後。 香港の地下鉄MTRのコーズウェベイ駅へ折り返す。 www.hongkongnavi.com 香港駅を経由して再びIFCのアップル前を通過。 再びフェリーターミナルへ。 ここからでる船もみな公共交通機関。庶民の足となっている船乗場。 香港のフェリー…
香港アクセス(往復航空券)は往復8000円。 0泊3日の香港の旅。継続する。 tetsu7906.hatenablog.com HKMA、正式名称「香港金融管理局」 ここも実は結構穴場の観光スポット。 香港金融管理局 - Wikipedia 何が素晴らしいか。 何といっても入場無料。 …