ピーチ
tetsu7906.hatenablog.com この豪華ダブル連接バスを見て 関空を想像できるあなたは相当な 2タ通または ヘビーLCCユーザー 昨今めっきりご利用機会が減りました 全日空のほぼ手中に収まったLCC ピーチの拠点KIX第2ターミナルへ これまで泉佐野市×…
tetsu7906.hatenablog.com では長きに渡って引っ張ってきた 「ニッポン縦断最長路線の旅」 その本題へ。 地下鉄新札幌駅経由で 肌寒い朝を迎えております. 札幌の除く日本全域ほぼ快晴。 絶好のフライト日和。 気温差南北最高およそ20度 寒暖差がございま…
tetsu7906.hatenablog.com 2000円バスで 行きつく先は高雄セントラル。 國光客運のターミナル。 時刻は2020年1月1日午前8時前。 台北よりだいぶ南下してきた感がある 高雄の朝はすごく過ごしやすい。 クラシック高雄駅前 となりの親日国。 昨晩は…
ひさびさJAL修行関係なしの旅ログ。 たまに発生する在庫処理的な謎の格安運賃に 出会ったので飛びついてみる。 ↓↓↓ アシアナ航空エコノミークラス 仙台発仁川経由ジャカルタ行き片道航空券 総額12080円。 東京大阪の新幹線代に満たない。 これにその時…
2018最後の旅納めを記録する。 タイトルでピンとくる方はかなりのファーストクラス通。 書き進める。 さすがに年の瀬。母港KIXもクリスマス仕様に様変わり。 JALのツリーは正統派と言った感じ。 tetsu7906.hatenablog.com 一方こちらはコーポレートカラ…
2019明けましておめでとうございます。 元日のキャセイパシフィック祭りエラー消滅は大変なサプライズでした。 www.traicy.com さっそくコンスタントに 今年最初の投稿で まずは今更2018を振り返る。 「旅の目的地は航空券の価格次第。」 このブログのサ…
これはタイトルなき悲しい旅の記録である。 ただその記録は残念ながら途中で途絶える。 tetsu7906.hatenablog.com tetsu7906.hatenablog.com tetsu7906.hatenablog.com tetsu7906.hatenablog.com 続ける。 関空を30分折り返し遅れに あたるも無事出国。 上…
タイトルなき悲しい旅の記録。 tetsu7906.hatenablog.com tetsu7906.hatenablog.com tetsu7906.hatenablog.com 本題に入る。 ただその記録は残念ながら 途中で途絶える。 続ける。 いつものごとく。母港関西国際空港へ。 その前にひとこと。 「今、もっとも…
tetsu7906.hatenablog.com tetsu7906.hatenablog.com tetsu7906.hatenablog.com 「ふるさと納税で行く新潟」 最終話。 「ばかうけ展望室」兼「日航新潟」を後にして再び下界を歩く。 こんな組み合わせの国旗を眺めながら。 徒歩15分少々。ちょっと早めの昼ご…
tetsu7906.hatenablog.com tetsu7906.hatenablog.com 羽越線鶴岡駅から新発田経由白新線で新潟へ。 強引につなぎ合わせ新潟駅へトンボ帰り。 御覧の列車。行先は果てしない先、山形県米沢市。 1時間もせずに新潟駅。 万代口を出て左。バスターミナルをこえ…
tetsu7906.hatenablog.com 空港からバスに揺られて30分ほど。 新潟駅から白新線に乗り換え。 絶賛線路切り替え工事中。 万代口から入場したため大幅に迂回して到着3番線。 豊栄に向かう。 こちらも揺られて20分少々。 改札を出て右へ進む。駅前看板。 www…
国内旅行に回帰。 ピーチのふるさと納税実質2000円で・・・。 と言う制度を使って。詳細は以下↓↓↓ www.flypeach.com つまりピーチポイントで概ね5000円ほどの全額の往復総額が無料。 前回は3000円ほどの関西→那覇が無料。 その詳細は以下↓↓↓ tet…
久々およそ1ヶ月ぶり。 「伊丹青森10000円未満」 以来のまともな旅行記を書き綴る。 tetsu7906.hatenablog.com タイトルに示したように今回の行先は 真冬のパラダイス。 常夏の大都市「シンガポール」 そのお値段は関空からで 総額11000円。 その…
// LCC。(Low-cost carrier) オプションなしの最安値で買った場合、返金がない。 もはやこれは業界の常識になっている。 買ってしまったら最後。それがLCCの掟と言わんばかりのシステム。 では実際のところどうなのか調べてみる。 まずは日本のLCC、古豪の…