サプライス
ひさびさJAL修行 関係なしの旅ログ。 たまに発生する 在庫処理的な謎の格安運賃に 出会ったので飛びついてみる。 ↓↓↓ アシアナ航空エコノミークラス 仙台発仁川経由ジャカルタ行き 片道航空券 総額12080円。 東京大阪の新幹線代に満たない。 これにその…
前段はいつものこと。 航空券コストの話から。 行先はいつも「航空券の価格次第」をモットーに。 今回は 福岡ー仁川完全無欠の 0円航空券で旅立つ。 福岡までのアクセスはお好きなように。 そのチケットのお支払い明細が以下。 ご請求金額は。総額ゼロ円。 …
毎年恒例の「サプサイス」5000円割引クーポン。 tetsu7906.hatenablog.com 3月末から4月頭にかけて。 その時期がやってきた。 これはとってもありがたい。 www.traicy.com こんな感じに 最大3000円引きを謳ったクーポンも定期的に配布しているが 購入…
// このシリーズ最終節は tetsu7906.hatenablog.com tetsu7906.hatenablog.com tetsu7906.hatenablog.com もう単純明快。 日本という小さな島国からいつでも、どこでもいいから飛んでいきたい。 そういう欲求のある人が使う方法。 発地は「日本」 とにかく日…
// 「旅の目的地は、航空券の価格次第」 このサブタイトルのブログを書き綴るうえで 絶対に欠かせないサイト。 より安く。そしてより遠くに行く方法を示してくれるサイト。 それを示してくれるのが 「世界の航空券検索サイト、スカイスキャナー。」 これまで…
関西ー成田ーデンパサール往復22000円の旅。 0日目。 インドネシアエアアジアX成田の出発は午前8時25分の始発。 嵐の後雨上がりの成田。 関西からの当日入りは不可能につき前日のバニラエアーの関空ー成田の午後便にて前日入り。 金曜の夜成田行き…
安物シリーズ過去ログながら続ける。 今年の6月、インドネシアエアアジアXが日本にやってきた。Xシリーズは、本体クアラルンプール、タイに続く3社目。 これで成田ーデンパサール(バリ)がLCCで繋がる。 https://www.airasia.com/jp/ja/press-releases/airasi…
旅のテーマ3原則は 『より安く、より遠く、よりお得に。』 をテーマに引き続き書き綴る。 今回は史上最安値で、5月GW明け真夏日の島国から大陸の夏日にも満たない半島へ。 半年前、東南アジアJALファーストクラス&ビジネスクラス各1往復¥60000で買い付ける…
では趣向を変えて、格安な方向を書き綴る。 最近ピタッとやらなくなったサプライス割引クーポン。仮にあっても条件付き、これについて。 クーポン割引額は5000円から3000円程度まで。タイミング次第で価格変動。 最大値の5000円のチャンスがあったとき、迷わ…