大阪(関西)✈︎✈︎✈︎石垣経由東京(羽田)行き航空券で出来る事・起こる事。(後編)
日帰り石垣ステイではなく。
一応。乗換トランジット中!

夕刻の小浜島。
そして乗継用の「航空券」と復路の「乗船券」
搭乗時刻のおよそ3時間前。
西表島を目の前にして退却!


緊急事態宣言下の運航状況。
※本日の最終石垣便16時40分

帰りは船内の冷房に甘んじます。
中々オープンな操縦席。
「時化」と書いて
「シケ」というらしい。

「JAPAN COLA」が染み入る暑さ。

所要30分以内に石垣バック。
いつか機会があればこの美しき島々を
ゆったりと眺めながら
あの時訪れた「与那国」へ
ゆったりとフェリーで
向かってみたいもの

商店街の様子をバス乗り継ぎの合間を見て

喜んでこういうのは処理させていただきます。
くんペン&ラングドシャ、
黒糖に至っては80%オフの
20円。。。

さて出発の1時間前には余裕を持っての帰還。
日曜夜の帰宅ラッシュタイムのお時間です。

食べるに食べる時間がなかったので
いわゆる「おにササ」系を
ここで胃袋に押し込む!

名古屋行きの先発、桃。


もう一つ先発の宮古行き搭乗口
その横で「サザエさん」
絶賛放映中の日曜の穏やかな夕刻時。

後方お座席指定
流石に日曜東京便の高搭乗率


日没前に南西諸島の島々を
優雅に眺めながら乗り継ぎの本当の目的地へ
ロングレンジフライト!

何ごとも。
やめることができなければ。
始まることができない。

「撤退」
このコロナ禍、もしくは戦時中。
「日本の最も不得意とするワード。」
なんてちきりんブックをこの度もお供に
連れて参りまして。

やってくるのは。

獲得マイル
「どこかにマイル」
6000マイルには及ばぬものの

その絶大な「大阪✈︎石垣✈︎東京」
8130円先得で購入した航空券は
獲得5000マイル

概ね「大阪✈︎東京閑散期」の
国内線特典航空券必要マイル同数として
生まれ変わるのである。

東シナ海上空を再び航行中!
つまり大阪✈︎東京行きの航空券を購入して
大阪✈︎東京行きの特典航空券が付いてくる。

そんな矛盾が平然起きるコロナ禍。
(※ダイヤモンドステータス)
日本航空ネットワーク。

もちろん最終目的地羽田には
振替ご案内便の真夜中の
関空発羽田便よりは

早着するという事実は
変わりないのである。

ポスターのお言葉をお借りするならば
「さて、ここはどこでしょう」

紛れもなく。
大阪✈︎石垣経由(小浜島)✈︎東京
実質完全無料で訪れる
羽田。なのである。
終わり。