激安ハワイ🌺航空券&ホテルコラボ②ラストワンワールドエメラルド・JMBダイヤモンド羽田ラウンジぶらり
夜明けの東京🌅
この街で正確には
東京湾の上空でご来光
浴びて始まった2023
どこに旅立ってようが
スケジュールが許す限りは
その土地の朝をランニングと共に
その日常を感じながら
旅する事を続けたい。
※コロナ禍の人混みを
避ける習慣から誕生👟🌅
大井から🐴✈️
羽田空港手前まで🏃♂️🚝
競馬場モノレールと通り越しまして
ハイコスパ修行僧時代ホテル代も
全国割なんてなくたって激安だった
あの頃馴染みとなった土地
ニッポンの象徴に✋
挨拶をしながら🗻
おはよう羽田空港☀️
平和島➡️昭和島➡️京浜島
順に渡り歩き拝める🏃♂️
この絶景🙏
ちょっとした
お散歩コースにも
指定されている模様。
これから太平洋を越えて
南の島へ向かう人間が
走りきました距離が🌊
およそ15kmということに。
朝食はございません🍽
素泊まりですがこちらを
しっかりチェック今後の
生命線となる重要情報
どん兵衛OK❗️
緑のたぬきはOUT‼️
ツルハドラッグで💊
クーポンを消化して
食料を調達🧺
残りはローソンで消化
長年培ったGOTO等で
プロフェッショナル度
ゆったり1時間延長レートで
朝食兼ランチを求めて
いざ空港へ❗️
※発想がおかしい
ありがとう👍
大井&立会川
旅の準備とその支援に感謝🙏
終点一つ手前での降車🚉
国際線第3ターミナル駅へ✈️
一応レートをチラッと
眺めてみますと・・・📝
覚悟はできたでしょう❗️💰
1.5倍と考えて良いでしょう❗️
なんだかやたらとこの頃
暇した昼時Fチェックイン
あえて手前のJGCが近かったので
そっちを利用冷めたいやクールな
対応、こういうの結構記憶に残る
こんな昼間に。。。
ホノルル便なんてものは
もちろんございません🙅
最終段に表示
「JL74🟥」
約8時間前にチェックイン⏰
それはこれまで全く使えてなかった
ダイヤモンドステータス
ワンワールドエメラルド
所属ステータス空港で
最後にしっかり堪能しよう
その心意気を持って
この首都東京羽田の
国境を越えに来たのである❗️
と言いつつも・・・。
敢えて立ち上がりは
営業時間18時?まで?🇭🇰
過去にも申し上げております通り
個人的には日本NO.1ラウンジ☝️
香港キャセイラウンジへ
一応AWAYであります
こじんまりとはしておりますが
スペースの取り方ゆとりがまるで
他のラウンジと違うのがここの特徴
だからこそ。。。
錯覚するのです💡ここが事実上
ファーストラウンジ☝️
おそらくこの後❓
下界の似非スカイビュー🌤
サクララウンジに行って🌸
いただければ何この距離感❗️
という感想をお持ちいただけるでしょう
※オットマンがあるのここだけ❓💺
ランチは
香港系飲茶と
決めておりました。。。
ちょっと無理がある。
ダブル麺(担々・ワンタン)と
旨味たっぷりぎっしり豚(肉)まん‼️
普通のカレーと🍛
評判のフレンチトースト🍞
食後にバーカウンターで🍽
カクテルをオーダー正直🍸
これだけで十分なんです❗️
⚠️ちなみにこちらは皆さん
ご存じのキャセイディライトの
ご用意はございませんご注意ください
こちらのラウンジ利用者ご利用機材が
定刻で直近直下にしっかり
スポットイン✈︎
どうみてもここが
ファーストでしょう。。。
※個人的見解
そう思うと羽田においては
営業時間さえ間違えなければ
ここがJGC落ちしたとしても
利用させて貰えれば十分ということに
なるでしょうありがとうキャセイさん🇭🇰
スカイビューという名の
キャセイの1階下に
あるラウンジ
旅客機は近づきます👀
「テーブルメニュー📝」
いちいち写真にするほどでもない📸
ものをメニューするとこうなるの見本
同じサファイア向け
ラウンジなのですが❓
杏仁豆腐とミルク
休憩をとりまして
まだまだ出発までお時間あり🚶♂️
運動カロリー消化を兼ねてあまり
足を踏み入れることのない
増設された果ての果てまで散歩
悪名高きオレンジビブス軍団
一部の方の様子がご覧いただけます
そんなわけで後編❗️
JALファーストクラスラウンジ
お別れ会編へ👋
続く↪︎