(前編)2022~2023🎍恒例初日の出フライトは変態発券🌅✖️エクスカーショニストパーク最終フライトにて✈︎
おかでん
鉄道ラッピングの
空港リムジン✈︎
全7行程(✈︎✖️7)
構成されたユナイテッド🇺🇸
特典航空券その6/7フライト目
2022年の瀬大晦日の
岡山✈︎羽田便
ということになる。
概ね前2シーズン
分けてのここまでの
お話は以下参照⬇️
これだけの行程を踏んだ後・・・
✅福島空港で現金5000円
キャッシュバック💴
✅国際線2区間部分
運賃無料💴
そしてその支払いは
11000マイルと7260円
1フライト当たり1500マイル
これほどまでにお得な
高コスパな特典航空券💴
それも変更自由なものなんて
地球上にもはや存在しない❗️
独占路線低コスパ
空港リムジン
に揺られて🚌
桃太郎空港🍑
🍇マスカット
ラウンジへ☕️
地方空港らしからぬ
大きめの機材は本日が
大晦日であるからか🗓
縁もゆかりも無いようで過去
幾度となくキーとなる役割を
果たしている岡山空港による
岡山弁のお見送りを受けまして
2022も多くの素敵な🎙
解説をありがとう宇賀さん🙏
手土産無しに🛍
初日の出フライトへ🌅
TAKE OFF✈︎
終わりなき7/7
最終フライトへと
向かうのである
🗼
いわゆる初富士の
対義語とするならば
『終富士』『富士納め』
的なものがあってもいいのでは❓
🗻
主翼の前後に登場しても🪶
その美しさは日本人の心を
揺さぶってくれる🗾
大晦日のイベント❓🥛
(羽田のローソンの募金箱のミニマムBET)
一応国際線乗継航空券という名の🌏
特典航空券(※もちろん明日の乗継は国内線)
国際線ターミナルへ立ち寄り👟
蘇る羽田
2019コロナ直前
ラスト年越しフライト
あの時と遜色なしか❗️
概ね機内で
年を越すもしくは
日付変更線を超えて粘り腰
現地で年越しをするか組のフライト
野口さんが標準の
募金箱が設置された
コンビニで年末限定の
1杯の半額50円ミルク🥛
これを片手に2022を
振り返りWALK🚶♂️🗓
そして年越しそばなんて
もはや(勝手に)
オワコン❗️
今や時代は
WAGYU🐮🗾
それも・・・
数量限定‼️
『黒毛和牛🍔バーガー』
和牛会で名のある実業家の方が
安すぎて問題だと言わざるを得ない
ぐらいつまりは・・・
超絶高コスパな
こいつを年越し
海外セレブ達を
見下ろしながら
食らうこれこそが
真のセレブの年越し(嘘)
と言いつつさらにしっかり
2割ディスカウントの🈹
おひとつ550円ほどで
いただいております✋
食後のコーヒー☕️
2タ🚌旧3タ🚌1タ
周遊して推定羽田で
最も眺めの良いスタバで
「THE HANEDA HOUSE 」
もちろん半額のeGIFTを🎁
期限限界ギリギリその価値を
最大限に高めて使用⤴️
2019から4年連続
🎍🎍🎍🎍
大晦日の羽田、そこで
過去の自分を振り返る。
そして今宵の
全国割適用期間外🗾
年越しホテルへ向かうのである
続く↪︎