今回はオリパラの
中休みの期間。
お決まりの大阪関西✈︎東京羽田
欠航からの最速アクセス石垣経由便
今となっては伝説の迂回
(季節便ダイヤ的にも)
※現在は関西・伊丹は1つ!
ワン・チャイナ的なルールが出来た?
らしいので同一利用不可
そんなわけでご覧の通り
毎月毎月224便を発売しながらも
ことごとく欠航する絶滅危惧種!🐕
見ての通りこの時間にこの場所にいる限り
地上移動をしなければこのルートが最速で
あることは変わらない。ワンチャイナでなければ。
ついでにこの切符。
当ブログにおいても
過去に登場している(はず)。
発行箇所が那覇空港というのはご愛嬌。
ご覧の航空券。
行き先というより迂回先は
石垣である。
なんとこのチケット🎫
関西国内空港では未発売!
例の如く単純↩️往復ならば
運賃を2割引してくれる浜松町ユーザー向け
必須アイテムなのである。
というわけでの今回の旅路
もちろん行き(ステイ)先は
浜松町となる。
ピンク改め。
サクラジンベイで出発。
近頃取り入れ始めております。
トランジット✈︎🚗
カーシェアリング旅。
機内で到着時刻が確定次第
予約開始がポイントです。
ロスタイム無くしていくことも
コスパアップの要素の一つでしょう!
今回のレンタル時間は1時間15分。
前回紹介コードを踏んでいたので
60分無料チケットを使用する。
つまり石垣で車をチョイ借りして
220円のお支払い!!
というわけで快適すぎる
コロナ禍の機内ライフは
あっという間!
ターゲットが機窓🪟に映し出される。
前回はこの運命の分かれ道を
無難に選択したのである。
今回はもう少し足を伸ばしてみる。
いや島の最北端目一杯伸ばしてみる
という方が適切か。
「平久保遠見台」
空港までの飛行時間わずかに
2分ほどでしょうか??
というわけで前回の教訓📝
送迎はありがたいが到着便が重なると
少々待たされるので徒歩10分を選択!
歩いてアクセス!
概ね予約時間の15分前
スタンバイしたいカーシェアリングの秘訣
(たったの2度目のライトユーザー)
解錠時刻まで⌛️
事務所で待たせていただく。
というわけでいつもの入会の宣伝
以前のこちらのブログ⬇️参照
いただければ幸いです。
「WIN WIN」の関係
ではあります!⬇️
旅の選択肢としてはもちろん
日常のチョイ乗りには大変便利。
そこら中にマイカーがある状態と
言ってあげたらタイムズさんもお喜びに
なることでしょう!!🟡🚗
乗車したら一目散に北上する。
(適切な速度で🚗)
これはこれでちょっと寄り道したいけど
サンセットのお時間でもございませんので通過!
何しろ信号がございません。。。
時期が時期だけにと言ってもほぼお盆
にも関わらず道中は快走!!🚗💨
乗り換え時間はおよそ3時間
その半分を消耗そして
目的地へ!🏁
これが修行僧。
ではありませんが
伝説の「平久保崎灯台タッチ」
というものであります!!
どうでしょう南西に市街地を持つこの島。
ここ東北部が最も人里離れた場所と言って
いいのではないでしょうか??
その風景はホノルルタッチ。
これは1泊はしたもののもはやタッチ。
その時みたあのなんとか湾に
匹敵する絶景!
高台に登ってどこをみても
息を呑む絶景が広がる平久保崎!⛰🌊
ただ一つ言えること。
忘れてはいけない事は。
今私はトランジット中!
LINEやらTwitterなんぞに
目をやっている間に
みるみるうちにその時間が
消耗されていくのです。
駐車場は満車御礼!
直ちに✈︎空港へ引き返さねばならない!
RESULT📃
レース結果という
不謹慎な言葉改め。
ええ間に合いませんでした!!
さすれば何が起こるか
簡単ご説明!
✅まず終了30分前になると
アラーム、警告として
ナビが喋り出します!
(延長手続きのススメが入ります)
✅そして返却時刻がやってくると・・・。
直ちに停車してセンターに連絡せよ。
と言われます。。。📢
これはかなりビビります。。。
今回は1分遅延。⏰
そうすでに駐車場にいたため
そのままその場で終了という結果に。
されど
きっちり最短遅延ペルティー
「440円の罰金」を
徴収されておりますので
皆様は時間をきっちり守られることを
強く強くお勧めします!
そんな失敗談をお知らせして
次回後編へ続く!!