今回はブログというよりも
むしろ写真集というくくりで
みていただきたい。
コロナウイルス感染防止のための
緊急事態宣言。
2020年5月21日
その宣言の解除された日、
お昼前後の関西国際空港の風景を
お伝えしたい。
数多くの「KIXファン」の方から
したら信じられないような光景という表現が
妥当かはわからないが、この歴史的風景が
今後どうなっていくのか?
再び元の姿を取り戻すのか、はたまた
別次元の世界へと新たな道を切り開くのか。
少なくともこんな1日が関西空港にあった
という事を記憶の片隅に残していただけたら
幸い。
では。
簡単に淡々と
撮影箇所及び撮影時間
それに一言を記載していく。
1.
JR改札前から切符売り場(10:20)
~視界ヒト、ゼロに始まる~
2.第1ターミナル側からエアロプラザ側
(10:21)
~到着して1分以内にヒトが掃ける空港駅~
3.
駅前両替所「Travelex」(10:20)
~国際線の飛ばない国際空港~
4.南海駅東側カート置き場(10:21)
~行き場を失うカート群~
5.2階北側4階行きエスカレーター
(10:23)~必要性を失った移動手段~
6.1階北奥到着フロア(10:23)
~まるで海外のような薄暗い照明~
7.2階北エスカレーター下国内線出発案内
(10:24)
~キャンセルを知らせるための案内モニター~
8.2階北エスカレーター前から中央
(10:24)
~床の輝きが関空の美しさをこんな形で証明~
9.2階「KIX AIRPORT LOUNGE」
(10:25)
~待てども待てども搭乗便は来ず~
10.2階国内線北出発(10:25)
~保安検査すべきヒトもモノも無し~
11.2階町屋小路北から中央(10:25)
~注意書きは多数あるも人影無し~
12.2階町屋小路通路からフードコート
(10:25)~初めて見るフードコートに
かかるシャッター~
13.
2階国内線到着フロア北側通路からスタバ
(10:27)
~貴重すぎるスターバックス再開直後~
14.2階国内線到着出口前(10:27)
~微かに呼吸を続ける国内線~
15.2階町屋小路南から中央(10:28)
~空港で人とすれ違う事のない感覚~
16.2階国内線南出発(10:29)
~立ち入り禁止、そして照明ダウン~
17.2階日本航空チェックインカウンター(10:30)~日本屈指の空港、日本屈指の
エアライン閉店中~
18.2階日本航空チェックインエントランス(10:30)~地方空港並みの雰囲気~
19.2階ジェットスタージャパン
チェックインエントランス(10:31)
~文句なしの全便欠航~
20.2階南ジェットスター前から中央
(10:32)
~チェックインの待ち人はおらず~
21.1階南到着出口から中央(10:34)
~どのフロアへ行っても
同じ空気が流れるだけ~
22.1階南国際線到着出口前(10:35)
~運航はたった1便、降車確認は
パイロットのみ~
23.1階北任天堂展示前(10:37)
~動物の森ブームとは対称的~
24.1階北国際線到着出口前(10:38)
~必要のないモニターは消灯~
25.1階外北団体バス乗り場から北ウイング(10:41)
~団体が訪れる日はいつの日か~
26.
4階北国際線Cチェックインカウンター前
(10:44)
~こんな日が来ることを想像出来ただろうか~
27.4階国際線北出発1保安検査場
(10:45)~到着同様北は閉鎖~
28.4階保安検査場前北から中央へ
(10:46)
~遥か彼方まで見渡せるフロア~
29.4階Fチェックインカウンターから南
(10:48)
~ここまでくるとホラー映画に近い~
30.
4階Fチェックインカウンターから西側ベンチ
(10:48)
~スーツケース広げて荷物を
積み込んでいる人々の残像~
31.4階Fチェックインカウンターから北
(10:48)
~「だるまさんが転んだ」でも
するしかない場所~
32.4階国際線南出発3保安検査場
(10:49)
~出発便ゼロ、それでも構える検査場~
33.4階国際線出発案内(10:49)
~もはや表示する意味を失っている~
34.4階国際線西側から出発3保安検査場
(10:51)
~あまりに寂しすぎる国際線フロア~
35.4階外北搭乗ゲート(10:55)
~乗客を待つ旅客機では決してなく~
36.
3階飲食ショッピングエリア西通路南から北
(10:59)
~従業員のための従業員によるフロア~
37.3階中央東ココカラファイン前
(11:01)
~ラストスパート旧お土産買い込みコーナー~
38.3階中央西ぼでぢゅう前(11:01)
~KIXユーザー常連の家~
39.3階南「神座」前(11:06)
~店内飲食できる数少ない飲食店~
40.2階エアロプラザ正面(11:39)
~無敵の24時間営業ローソンは健在~
41.2階元無料休憩室&シャワールーム前(11:39)~コロナの影響で完全閉業へ~
42.3階飲食フロア中央から北
(11:41)
~安定の庶民の味を提供するゾーン~
43.2階空港駅南から第2ターミナル
(11:37)
~冴えわたる青、行き場を失う桃~
44.
1階エアロプラザ南1タ連絡バス乗り場前
(11:52)~やむなしの減便体制~
45.ターミナル間連絡ベンツ連接バス車内
(12:01)
~当然満員御礼となるのは過去の話~
46.
連絡バス車内から第2ターミナル南駐機場
(12:02)
~朝一で2タにやってくる時の
風景…ではない~
47.第2ターミナル国内線ゾーン
(12:05)
~スタンションの多さが寂しさを増幅させる~
48.第2ターミナル国際線ゾーン
(12:08)
~もう二度と見たくない旅人殺しの地獄絵図~
最後に
HPより
当日の始発兼最終の1便案内
以上が
2020年5月21日緊急事態解除直前の
関西空港の1日の1部時間を
切り取った風景である。
ほんの数か月前まで外国人、特にアジアの
玄関口として賑わっていたこの場所が
ここまで変貌してしった様子を
ご覧いただけたのではないだろうか。
旅行好きで
あろうが
なかろうが
ただただこの現実をお知らせしたい
という思いで作らせていただいた
「空港写真集」である。
終わり。