天候はさえませんが。。。
豊洲の夜明け🌅(🌥)
ホテル代お値段は後程ですが💴
こんなセレブなご朝食は
ついておりません❗️
定番の早すぎる朝🏃♂️
あっさりとシンプルな
シティホテルフロントビュー
朝ラン・旅ラン
出発❗️
豊洲ステイということで
長方形の出島型「ぐるり公園」
から仕掛けて参ります。
これに限らず本当にジョギング
には下手な地方都市より
最適なエリア🏃♂️🍃
道中に現れる出現物も
申し分なし❗️
考えようによっては
香港九龍側から
見た香港島
に見えないことも・・・。
いや見えない。
朝釣りを楽しむ方が🎣
かなりの多数派と
なっております。
香港島側から見た🇭🇰
レインボーブリッジ🌉
これは本場には出せない味❗️
いや見方次第では
香港島というよりもはや
ブルックリン側から見た
マンハッタン島とも???
「ビールに、
自由と冒険を」
by アサヒスーパードライ🍺
「東京タワー」と
行きつけの格安高コスパホテル。
そして約90度角度を
変えるとセレブタワマンの
横にひっそり東京スカイツリー🗼
豊洲市場を周回しまして噂のおしゃれ
「LA VISTA」さん。
スケスケエレベーターの
稼働数が尋常じゃなく。
晴海大橋の相方❓
豊洲大橋で対岸へ🥢
👉右手に「ラ・ビスタ」
👈左に「JALシティ」
つまり完全レインボーブリッジ
東京タワーブロックビュー🧱
さてこの進路を選んだのは。。。
訳があって、昨年オリンピック🌏
開催時は封鎖されていた
この晴海大橋その先には
旧選手村が売れない
マンション群のごとく
放置されているのであって。
(※一応後運用は決まっているらしい❓)
晴海フラッグ🇯🇵
立っておりました。
あくまで予定ですが・・・。
ちなみにこの青い巨塔は
中央清掃工場の敷地に
立っております🚮
「謎のプラザ」
こんな場所にも都バスが
やってくる東京都の🚌
無限財力に感服します。
豊洲&晴海
ぐるりんラン
終えて帰還❗️
塩分補給🧂
(タイのライチ🇹🇭✖️沖縄の塩🌴)
お久しぶりに☀️太陽との出会いは
ビューバス効果でさらに旨味増大🛀
朝食としては
こちらのホテルより
お値段張ります⬆️
怪しい風呂敷
包みのこちら⬇️
ご記憶がございましたら
幸いでございます🙏
先日の「JWマリオット奈良」
シルクロードでお買い上げた
伝説の「大和抹茶のテリーヌ」
お値段は💴
豊洲シティビューに
負けず劣らずの3000円で
ございました。
さてお値段話ついでにこちら
1泊ステイのお値段は・・・。
2045円でございました💴
「プレ・東京割」
最近思うに。
ただただ結果的な金額だけ
支払う消費者そこに税金やら
なんやら混じり込んでいて
結局おいくらが適正価格なのか
なんてもう誰にも分からない
時代が数年続いている気がするのは
私だけでしょうか?(余談)
改めましてこのお部屋の
ちょっとスイート感
が出る角度(お手洗い)から一枚📸
おさめまして
ラストシティビュー❗️
ちなみにこの部屋のクッション&枕を
全てまとめてみたらこうなりました。。。
(どうでもいい話)
以上僅かな弱点
もしっかりお伝えして
撤収します!(扉1枚挟んで扉なし製氷器の
騒音はかなり厳しいものあり・・・。)
豊洲の緑と都心の高層ビル群が
混じり合って最終的にはここは
シンガポールの🇸🇬
ベイエリアなのでは❓
という結論を出しまして✋
晴海通りを逆走撤収❗️🚶♂️
トランジットで
東京ホテルステイシリーズ
第2弾は折り返しフライトへ✈︎
前便変更余り物💺
バルクをいただきまして
福岡名物並ぶカラフル
自動チェックイン機群
🟥🟦🟨
大阪✈︎東京(ホテル滞在🏨)
✈︎福岡(久留米ラーメン🍜)
食後のコスタコーヒー
☕️ラウンジで
優雅な日本列島空の
ハーフ往復横断を
オプションに🗾
終わる「トランジット旅」
これにて終焉❗️