【三井ガーデンホテルズ修行①】きょうと魅力再発見プロジェクトコラボ❗️実質プラスでゴールするホテル修行!(プロローグ編)
「航空会社修行」から
「ホテル修行」
何かとマイブームなコロナ禍
これまでの🇺🇸
マリオット
ヒルトンに続いて
日系三井ガーデンホテル
やってみた!🇯🇵
ターゲットに選んだホテルの
メニューは結果から行きますと
以下こちらの5ホテル!!📝
(6件目は別目的)
ポイントは💡
キャンペーンの掛け合わせ✖️
実質価格を全て無料どころか➕
プラスでゴールすることである!!
例えばこんな限定クーポンを
使って価格を抑えたり💴⬇️
上記プラン名に採算出てくる
「きょうと魅力再発見プロジェクト」
(京都府民割)を活用したり
MGH会員向けのポイント
循環させたりと・・・。
ちなみに価格は全て規則性が
あることがお分かり
いただけるだろうか??
※5件目のシークエンスの7050円は
クーポン上記クーポンにより
現地支払いは6050円である
(残念ながら1泊200円の税金は無表記)
支払額はいずれも4000円または
6000円に限りなく近い金額に
設定しているのその理由は・・・。
京都府民割
「補助金額」
である!!
このように刻みはきっちり偶数となっているゆえ
限りなく50%に近い還元額得る必要がある。
さらにこの補助額に
以下のクーポンが
付与される!
一律4000円以上に対して万能クーポン
(スーパー・コンビニ・ドンキホーテ利用可)
2000円定額で付いてくる
ということでつまり
実質概ね1200円程度で各ホテルに
宿泊できることになる❗️
例:シークエンス京都五条
6050円➖3000円補助金➖2000クーポン
➕宿泊税200円=1250円
しかもこのプランに関しては
1泊1650円相当の朝食🍽
を含んでおり支払額をこの時点で上回る。
泊まらない理由がなくなる。
こんな具合に修行自体が確実に
プラス➕
になるという流れで
このホテルステイは
続くことになる。
ちなみにこの修行の
お得度はこれだけでは
済まされない❗️
ことが後々わかってくる
それはまたおいおい↪︎
簡単にホテルステイも
せっかくなので触れていく。
❶sequence KYOTO GOJO
この三井系ホテル修行で最も異色の存在
まるで外資系ホテルのオーラを放つ玄関で
すぐに察していただけるでしょう!
実はこちらは2回目のステイで
前回はクーポン等利用して
1700円プラス宿税200円💴
2000〜2300円相当のDEAN&DELUCAの
お土産付きプランで訪れている(上記6件目)
「サウナ」と「お風呂」と「カフェ」
併設されたホテル🧖♀️♨️☕️
年齢層も極めて若い。
客室にコーヒーがないので
このようにタンブラーを販売
500円の追加お支払いで🪙
「フリーカフェ」が楽しめる。
そんなシステムを採用!
そしてこちらサウナ&バス⏰
時間を見ていただくとわかるように
チェックイン・アウトはまさにこの時間
なのである!!いわゆる
レートチェックイン・アウト型
17時から翌日14時まで
マリオットゴールド
錯覚時間なのである。
客室は極めてシンプルで
シャワーブースのみ🚿
1枚のタブレットで客室内の全てを
コントロールできるような環境
メインスポットの状況はテレビでにて
このように実際の支払いは3000円少々
2000円の生活費代用金券をいただきながら
進めていくパターンとなる!
ちょっと贅沢をするのであれば
「CoCo壱」
なんかでも使えてしまう
汎用性の高い優れものクーポン!
先程のタンブラーでこんな感じに
1階の広々カフェ&バーで自由に
ドリンクを楽しめる☕️
このように
実質1000円少々の宿泊
バス&サウナ、カフェ&朝食
までついてくる展開
このプラス修行は
まだまだ序章にしか
すぎないということだけ
お伝えして
次回へ
続く!!