【完全プラス旅⑤】名湯鶴の湯温泉♨️経由で空港へ向かう小さ過ぎる理由そして最終話へ❗️(タイムズカーシェアリング🚗)
トレインビュー🚃
ホテルの夜明け🌅

雪国が故の宿命・・・❄️
曇り気味・・・☁️

朝食はJRイン標準仕様??🥣
パン🍞は意外と美味しいと
思ってしまったのは
私だけでしょうか??
三井からのパフォーマンスは
落ちたとしても不満なし!

「サッポロ冬割ステイ3泊✖️2000円クーポン」
に加えて「福島助成1万円」と
「さあ!まわろう札幌1800円ほど」

変な話。
動けば動くほどプラスになる世界が
ここには存在しているのである。。。

札幌からは金券ショップ
手配の回数券で🚃🎫

空港一歩手前運賃180円⤴️
手前の南千歳まで乗車かつ
金券屋手配90円引きで270円割!!
遠くレラを眺めながら🚶♂️🛍
キャリーケースを転がす変な人。

そう私はあの
黄色🟡看板
を目指している。

タイムズカーシェアリング
会員様でございます。

千歳のレンタカーゾーンは南千歳駅から
ギリギリ徒歩アクセス可能な立地
まあする利用者はいませんが・・・。

「予約時間の15分前に準備して待つ」
鉄則です!!📝

着陸する飛行機を眺めながら✈︎
その時はやってくる!!⏳

フライングとは言いません。
準備時間です多分!

おそらく千歳から最も容易にアクセス出来る
硫化水素泉!!♨️
THE温泉臭のする場所。
「鶴の湯温泉」

概ね20分弱あれば到達できる硫黄泉!!🚗
空港温泉1500円(割引1200円)✈︎
目を向けがちですが

私はこののどかな牧場の風景が広がる安平町を
眺めながら訪れてきたわけで。

紛れもない名湯なのである!


観光客が実はあまり来ていない感じの
穴場的スポットと言っていいでしょう!
札幌やら支笏湖やらそっちとは
僅かながら逆サイドの立地。

お風呂の装備がいかにも地元民向けであるかのような
ご案内、入浴料は530円空港特価の3分の1💴

お湯の様子はこちらをご参照ください👇

ローカル感満載のお食事処が
併設されております🍚

何しろ時間に追われている身で
ございますので・・・。⏳

「いい湯だモ〜」
なんて想いは心に秘めて🐂

リアル鶴を現認して!
撤収!!🪖

たった30kmの走行距離🚗
準備時間を含めておよそ90分⏰
カーシェアリングその値段は
ノーガードで1100円!

そしてここまでの空港までの運賃差額270円を
踏まえれば実質800円ほどのレンタルと
考える勝手なコスパ最優先トラベラー
これが私が南千歳で降りた最大の理由
空港無料送迎を生かしたチョイ乗りカーシェアリング
のカラクリである!

貸切送迎待ち時間ゼロ🚌
♨️湯上がり状態のまま到着する
ANAラウンジ☕️

風呂上がりクラシック!!🍺
(※30分ほどしか経過しておりません)

噂のジェットを眺めながら



ここ最近の愛車(機)
「ボンバルディア✈︎Q400」
さんで北海道とお別れの時



重ね重ねANAは本当に
機内エンタメセンスが良い🎶

再び東北の上空へ
低空カムバック!

復路のフライト時間も🌆
大変絶妙でサンセット迫る本州の

地表を本当に神々しく⛰
映し出してくれる太陽🌅

もう申し上げる必要はございませんが
第1話同様こちらもフライト
することによって・・・

代金をいただきながらこんな💴
美しい機窓にであっているわけであって

マジックアワーから月が🌆🌒
同時に見えるこんな贅沢な時間は

このプラス➕旅はいかに
狂ったものであるかを
もう言葉が見つかりません。。。

福島で復路もしっかり
給油しまして⛽️💴

北海道土産で小腹を埋めながら

TP*️⃣G(TAPポルトガル航空)上級会員
本州を陸続きに進むのです✈︎🗾

機内誌翼の王国は
偶然にも社長自らが語る
Q4談義

低空機窓と燃費の素晴らしさを
熱弁されておりました!

2021史上最大規模助成コラボ
国内だからできたことなのかもしれませんが

その助成地域は
「京都」「福島」「札幌」
に渡って展開されて中継にアメリカ🇺🇸
「マリオットホテル」「ユナイテッド航空」
が関与して成り立ったということを
お伝えしてこの旅を閉じる。
