【前編】FEEL KOBE 1日券半額お得チケット(スマートパス)🎫神戸市内観光施設限界まで巡る旅❗️
告知🗒️⬇️
あらゆる「コスト最優先」で
旅(人生)を楽しむ動画🎥
旅を繰り返しながら 新たな
発見(ハイコスパ)を追い
求めていく動画・ポスト
投稿中❗️
「YouTube」
👉 https://www.youtube.com/@costra2024
「X」
👉 @costra20240328
合わせて並行更新中❗️
チャンネル登録&フォロー
よろしくお願いします🙏
『FEEL KOBE』
であればこのチケットを使え❗️
という神戸市内の施設が
まとめてパッケージされた
1日ないし2日券がこちらの
お値段で常時販中🎫
コロナ禍を体感し観光なんてしている
場合ではないなんて時代があった事
皆様まだ記憶にございますか❓
※ごく最近のお話。。。
そんな最中遡ること約1年前🗓
このチケットの最上級👆
プレミアム1日券がなんと❗️
半額50%OFF1800円
売られていたのである‼️
というわけで❗️
「平穏」を取り戻した神戸市
その観光施設をどの程度つまりは。。。
おいくら原価1800円で回収できるか❓
それを巡る旅をお伝え✋📝
(移動に伴う公共交通費用除外🚌🚉)
開幕の1施設目偶然にも35年の
歴史に幕を閉じる1週間前
❶須磨水族園(スマスイ)
✅入園料700円💴
独特の三角屋根▲誰がどう見ても
地元に根ざしたタイプの水族園🐡
こじんまりとしたルーティングで更なる
最短移動でこの先々にやってくる
(正確には向かう)
刺客達に備えて最短で進む🚶♂️
※要は元を取るために時間がない⏳
エリアを
超越した水族に
700円で気軽に出会える
それが最大の魅力でしょうか❓
昨今の○山動物園や
○ら海水族館ほどの
派手さはもちろん
ございませんが❗️
35年地元にしっかりと使命を
全うした今一限さんでは
ありましたが心から
御礼を🙏
かと思ったら・・・。
しっかり時代の波に飲まれた
再整備プロジェクトの一環で
水族館へと生まれ変わる模様
お値段もガッツリ上がります⤴️
というわけで
次のスポットへ
向かって参ります。
「乗船中⛴」
そうここは世界に名だたる
貿易港KOBE⚓️
もちろん❗️
こちらの乗船券も
含まれます2番手の登場は
❷ロイヤルプリンセス
神戸港周遊クルーズ🚢
✅乗船料1500円
※この時点で購入原価
1800円はあっさり回収・・・。
基本設定金額が一体。。。
それはさておき船内のこの
クラシックプリンセス感
プリンセスとは。。。
そんな定価セレブな🌊
神戸ベイクルーズの旅へ🚢
出港いたします✋
残念ながらこの街のシンボル
「ポートタワー」は現在改修中の模様
されどここには世界屈指??
造船所があり潜水艦なんかが
ひっそりと眠っていたり💤
川崎重工さんの巨大なドックが
海上から優雅にご覧いただけ
たりするわけです
20分少々沖の方へ
進んで参りますと
世界第2位となった吊り橋🌉
明石海峡大橋がまさに今その
立ち位置を表すかのように
うっすらとご覧いただけます。
ニッポンの🇯🇵ボルポラス海峡🇹🇷
風を全身で浴びた後は。。。
高度を上げて参ります。
❸モザイク大観覧🎡
✅料金800円
先ほどの老婆が
再び過酷な運用の海へ
放り出されていいきます🌊
海上からとは違った
視点で個室空間から無風で
景色を堪能いただけますと
まとめます📝
川重ビューから
旧神戸港信号所を🚦
見下ろしながら高度を
下げて参りまして終了🔚
こちらも先日この国から🇯🇵🇪🇸
お別れを告げた選手が歩む
『OUR HOME🏘』
3箇所巡って3000円💴
そして休館日を引き当てた
カワサキワールド500円💴
※非公認加算🙅
続いてこの辺りはやや癖のあるスポットに
「人生はチョコレート。苦味が甘みを引き立てる」
なんて言っちゃうのは
❹felissimo chocolate museum🍫
✅チケット1000円
神戸はスイーツの街🍰
というイメージはあるものの
チョコレート意識が
ここまで高いとは
というような見事な展示が
コンパクトに紹介されております。
🇺🇦ウクライナのチョコレートも・・・。
こちらの神戸っ子がインスタ映え
しそうな写真を行列をなして📱
お撮りになっておりました❗️
この撮り方のほうが映えていると思っている
コスパ最優先の旅人1名📸
パッケージの懐かしさに
涙が止まらないお客様も
おられる事でしょう😭
最後に著名人達が残した
チョコレートに対する
格言をご紹介しまして・・・
観覧料1000円💴
チョコレートミュージアムに
お別れを告げようと思います👋
フランクミュラーより👇
さてここまでで
計4箇所
4000円既に購入金額ダブルスコア越え
ということで惰性でも許されるけど
攻め込む後編へと続く❗️✊